Remote Inspection System
(コンクリート遠隔検査システム)
概要
コンクリートの圧縮強度試験の立会い検査を、発注者・施工者・コンクリート製造業者がそれぞれ別々の場所にいても、
インターネット回線を利用し、オンラインで検査を行うことができるシステムです。
特徴
POINT
1コンクリートを使用する土木・建築の様々な工事で適用可能
POINT
2温室効果ガスの削減
POINT
3移動時間の削減
POINT
4検査結果のデータベース化
主な仕様
コンクリートを使用する土木・建築の様々な工事で適用可能
以下に、例を挙げます。
・トンネル工事
・ダム工事
・橋脚・橋梁工事
・道路・コンクリート補修工事
・下水道工事
・基礎工事
・建築・構造物工事
温室効果ガスの削減
発注者や施工者がコンクリート試験場へ移動する際に車等から排出される温室効果ガス(CO2)の削減につながります。
移動時間の削減
現場からの移動にかかる時間を削減でき、現場作業の効率化につながります。

検査結果のデータベース化
試験結果を写真・映像も含め一元管理できるため、データ整理の手間が省けます。
導入による効果
本システムを導入することにより、温室効果ガス排出の削減に寄与し、移動時間・データ整理の時間の削減が、現場作業の効率化を図ります。